おすすめの出会い系サイトとして紹介されることの多いPCMAXですが、本当に登録しても安全なのか心配ですよね?
- 悪質サイトじゃないのか?
- 個人情報の漏洩はないのか?
- 頭のおかしい会員はいないのか?
考え出せば切りがありません。
そこでこの記事では、PCMAXに登録しても安全なのかどうかを出会い系ヘビーユーザーである私が答えて行きます。
PCMAXは悪質サイトではない
まず、PCMAX事態が悪質出会い系サイトである可能性についてです。
これについては100%否定出来ます。
実は、悪質出会い系サイトにはある共通の特徴があるんです。
それは法を犯している点です。
出会い系サイトを運営するには、最低限守らなければならない義務が2つあります。↓
上の図の1のインターネット異性紹介事業とは出会い系サイトのことです。
出会い系サイトを運営するためには、開業届けを公的な機関へ提出しなければなりません。
2の年齢確認の実施とは、出会い系サイトを18歳未満の児童が利用しないように制限するものです。
この2点は、出会い系サイト規制法という法律によって定められています。
そして、サクラを雇ってお金を騙しとっているような悪質出会い系サイトは、開業届出も提出していませんし、年齢確認の実施もしていないんです。
つまり、法を犯しているんですね。
PCMAXは法的な義務を守っている
では、PCMAXはどうなのか?ということになりますよね。
まず、「インターネット異性紹介事業の届け出」を提出しているのかどうか確認してみます。
サイト下部を見ると以下のような認定番号が記載されています。
これは、公安委員会という機関に、
「出会い系サイトを運営したいんでお願いします!」
と届け出を提出して受理されるともらえる番号です。
これを見る限りPCMAXは、公的機関に認定済みの出会い系サイトのようです
次に「年齢確認」ですが、PCMAXサイト内にあるヘルプページに回答があります。
PCMAXをご利用するには、18歳以上である確認(年齢確認/年齢認証)が必須です。
18歳以上の確認が取れるまでは特定情報の閲覧は一切できません。
年齢認証は法律によって定めれられております。
PCMAXを利用するには年齢の確認が必要であることがしっかり明記されています。
実際、確認が取れないとメッセージのやり取りは出来ません。以下の画像の通り、年齢確認を促すページに飛ばされます。↓
以上にようにPCMAXでは、
- インターネット異性紹介事業の届け出を提出している
- 年齢確認も実施している
ので、法的には問題ないサイト運営がなされていると考えられます。
つまりPCMAXは悪質な出会い系サイトではないと結論付けることができます。
過去に個人情報の漏洩はない
サイト運営が健全に行われていても、個人情報の漏えいは起こるものです。
セキュリティ対策が甘く、第三者の不正アクセスによって個人情報が流出してしまったなんてたまに聞きますよね。
ということで、PCMAXで過去に個人情報漏洩事件があったかどうか調べました。
ネット上には専門のまとめサイトがあるのでくまなく見たのですが、そのような事実はありませんでした。
セキュリティ対策に問題なし!
ではPCMAXはどういったセキュリティ対策をしているのでしょうか?
安心・安全への取り組みを掲げたページにセキュリティ対策に関しての記載がありました。
サーバーは、データセンターで保護されており、独立したコンピューターのシステム制御を行なっております。
外部委託に頼らず管理しておりますので、個人情報の外部漏洩は一切なく、安心して出会いをお探し頂けます。
データセンターとは、
「サーバーやネットワーク機器などのIT機器を設置、運用する施設・建物」のことを言います。
こういうのです↓
地震や火災に備えた構造設計がされています。
PCMAXのサーバーはこの施設で守られていて、すべて自社で管理しているとのこと。
これは、大手企業のAmazonや楽天でも採用されている強固なセキュリティ対策です。
個人情報流出の可能性は極めて少ないので安心して大丈夫でしょう。
危険人物はいるのか?
ここまで、PCMAXは悪質出会い系サイトではなく、セキュリティ対策もしっかり行われていることを説明してきました。
では、危険な人物はいないのでしょうか?
まず、思い浮かべるのがサクラですよね。
サクラとは、運営者が雇った仕込み客のことですが、PCMAXがサクラを雇っている可能性はないに等しいです。
なぜなら、わざわざ客を仕込まなくても十分な利益を得ているからです。
(※PCMAXは2017年の12月の時点で1000万人以上の会員を抱えています。)
下手にサクラを雇って信用を失えば、大きな損失を被ってしまいます。間違ってもそんな選択はしないでしょう。
次に業者と呼ばれる存在について。
援デリ業者と他サイト誘導業者の2種類がいますが、PCMAXにはほとんどいません。
それはPCMAXの監視体制が、他の優良サイトと比べて優秀だからだと思われます。
(PCMAX公式サイトより↓)
ただし業者は、一般の会員に紛れて活動しているため、100%完全に排除するのは難しいです。
ある程度は自分で見分けていく必要があります。
(※当サイトでは、業者の見分け方に関する記事があるので参考にしてください。)
そしてもし、あなたが業者を見つけたら、通報機能でサポートセンターに報告出来ます。↓
運営側が悪質だと判断した場合、そのユーザーは利用停止になり、PCMAXの利用は禁止になります。
このように、PCMAXには危険人物(業者)は少なからず存在しますが、運営側からだけでなく、ユーザー側からも業者を適宜排除出来る環境が整っています。
PCMAXの安全性まとめ
- PCMAXは法的な義務を守って運営している
- セキュリティは強固。個人情報漏洩の過去なし
- サクラはいない
- 悪質業者はいるが、速やかに排除出来る環境が整っている